このブログのサイトマップ
このページはメインブログ 「泉小太郎伝説について調べまくる」の資料ページです。

2022年03月06日

2022年03月06日

安曇の古代

このページはメインブログ
泉小太郎伝説について調べまくる」の資料ページです。


安曇の古代ー仁科濫觴記考ー
安曇の古代
安曇の古代 著者

仁科濫觴記 安曇の古代

大町にある仁科氏の由来を書いたとされる仁科濫觴記についての解説本です。

1972年12月20日発行
著者 仁科宗一郎

巻末に仁科濫觴記が活字にて掲載されています
また仁科濫觴記全文を一字一句細かく検証してくれています
仁科濫觴記研究の金字塔です

またその検証のためのフィールドワークから
仁品王の古墳を
仁科濫觴記の記述と偶然により発見しています

この地区の歴史を考える上で必読の一冊といってよいと思います。


泉小太郎参考文献 一覧はこちら  


Posted by 泉小太郎研究家 at 13:40Comments(0)泉小太郎 参考文献

2022年03月05日

泉小太郎参考文献 海野史研究会 All Rights Reserved. 信州海野郷 武舍秀雄製作

このページはメインブログ
泉小太郎伝説について調べまくる」の資料ページです。


海野史研究会 All Rights Reserved. 信州海野郷 武舍秀雄製作 へのリンクページです。

海野氏は
田沢神明宮および上田地方にいた氏族であるとともに
この地方の神社、寺などの神主筋にも血が受け継がれる氏族と
言ってよいと思います。
また、この地方の歴史に深く関与してくる
武田軍の進行状況や、
海野竜宝と名乗る武田信親の歴史についても
海野氏族研究会のレポートを読むと知ることができます。

海野氏がどのように泉小太郎に
関係してくるかは本編の方をご確認ください

海野史研究会 All Rights Reserved. 信州海野郷 武舍秀雄製作


泉小太郎参考文献 一覧はこちら  


Posted by 泉小太郎研究家 at 13:14Comments(0)泉小太郎 参考文献